ゴールデンウィークのお休みについて
5月のゴールデンウィークのお休みのお知らせです。 写真は工房前の風景です。 木々が芽吹き、山々の新緑が気持ちのいい季節になりました。 期間中、高山市内の本町商店街にある「雉子舎Gallery」 […]
5月のゴールデンウィークのお休みのお知らせです。 写真は工房前の風景です。 木々が芽吹き、山々の新緑が気持ちのいい季節になりました。 期間中、高山市内の本町商店街にある「雉子舎Gallery」 […]
本社工房の夏季休業について下記の通りとさせていただきます。 休業日に頂戴致しましたメール・FAXは休業明け 8 月 16 日(火)以降に ご返答させて頂きます。 お客様には休業期間中大変ご不便をおかけいたしますが 何卒ご
本社工房のゴールデンウイーク休業について、下記の通りとさせていただきます。 休業日に頂戴したメール・FAX等のお問い合わせは5月6日以降に ご連絡させていただきます。 お客様には休業中大変ご不便をおかけいたしますが、 何
雉子舎工房の年末年始の営業日は、下記の通りとさせていただきます ● 年末の営業日 2021年12月28日(火)まで ● 年始の営業日 2022年 1 月 6 日(木)より通常営業 休業日に頂戴したメ
本社工房の夏季休業について、下記の通りとさせていただきます。 休業日に頂戴したメール・FAX等のお問い合わせは8月16日以降に ご連絡させていただきます。 お客様には休業中大変ご不便をおかけいたしますが、 何卒ご了承くだ
雉子舎Gallery 及び 本社工房の休業日につきましては 下記のお知らせ一覧より各月のスケジュールをご覧ください。 雉子舎Galleryにつきましては 大変申し訳なくも、急遽掲載内容が変わることもございますので ご来店
雉子舎工房の年末年始の営業日は、下記の通りとさせていただきます ● 年末の営業日 2018年12月28日(金)まで ● 年始の営業日 2019年 1月 7日(月)より通常営業 休業日に頂戴したメール・FAX等のお問い
お客様各位 5日より台風の影響による本社工房の停電は、本日復旧し通常業務を再開しましたのでお知らせいたします。 ご不便・ご迷惑をおかけし、大変申し訳ございませんでした。 今後ともよろしくお願いいたします。
2018年9月5日 台風21号による業務への影響について 昨夜 台風の影響を受け、本社工房が 停電・電話・FAXが受電出来ない状況になっております。 お客様には、ご不便をおかけしておりますこと 誠に申し訳ございません。
お世話になっております。 本社工房の夏季休業について、下記の通りとさせていただきます。 休業日に頂戴したメール・FAX等のお問い合わせは2017年8月17日以降に ご連絡させていただきます。 お客様には休業中大変ご不便を
本社工房の年末年始の営業日は、下記の通りとさせていただきます。 休業日に頂戴したメール・FAX等のお問い合わせは2017年1月6日以降に ご連絡させていただきます。 お客様には休業中大変ご不便をおかけいたしますが、 何卒
弊社代表の音羽俊幸が開発企画に携わった「3Dスキャニングコッピングマシン」の 発表会が先日開催され、中日新聞ほか各紙にて紹介していただきました。 9/7から開催される「家具フェスティバル 2016」でも、 加工の実演を予
本社工房のお盆期間中の営業日は、下記の通りとさせていただきます。 休業日に頂戴したメール・FAX等のお問い合わせは8月16日以降に ご連絡させていただきます。 お客様には休業中大変ご不便をおかけいたしますが、 何卒ご了承
今秋に催される家具フェスティバルの関連企画として、 「飛騨の家具®アワード 家具デザインコンテスト」が開催されました。 木を使った椅子、家具、照明、雑貨、建材などの製品デザインを 広く募集しています。 飛騨の家具メーカー
本社工房のゴールデンウィーク期間中の営業日は、下記の通りとさせていただきます。 制作部・営業部ともに、休業日に頂戴したお問い合わせ等については5月6日以降に ご連絡させていただきます。 お客さまにはご迷惑をおかけしますが
平素より雉子舎の家具をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。 注文家具の納期についてのお知らせです。 現在、家具制作のスケジュールが大変混みあっており、 ご注文いただいてからお届けまで、およそ3ヶ月頂戴しております。 ク
雉子舎工房の年末年始の営業日は、下記の通りとさせていただきます ○年末の営業日 2015年12月28日(月)まで ○年始の営業日 2016年 1月 5日(火)より 年始は、制作部・営業部ともに、通常通り営業しておりま
家具工房雉子舎の工房から。 今日も暑い飛騨高山の山奥からお送りしますsinです 風は吹くのでなんとか持ってますが陽射しがじりじりする!あつい! 見てくださいこの暑そうなコントラスト高めの写真! よく見るとぶれてる(・´ω
6月も2週目。高山も、ついに昨日梅雨入りしました。 晴れ間が恋しい季節ですが野山や畑にとっては 恵みの雨になることでしょう。私たちにとっても、暑~い夏前の休息期なのかもしれません。 さて、、、丸太の製材から始まる 雉子舎
カレンダー上は平日の昨日今日も まだまだ世の中は休日モード♪ 職人さんたちが振替休日をとっており 機械の音があまりしない今日の工房。 町なかのにぎわいとは対照的な丹生川エリアは 別世界にいるような静けさが漂っています。
お天気のいい日は 工房のなかにいるより おもてに出たほうがあたたかい♪ 雪の消えた地面には、ふきの花が咲いてます。 咲く前は美味しいふきのとう(笑)、 咲くと、こんなにかわいい花。 この小さな黄緑色が出てくると 枯葉色し
高山は里の雪もだいぶ融け すっかり春らしくなりました。 工房のまわりでは 寒の戻りで雪が積もった梢に 力強い息吹が ♪ 冬の間大活躍した薪ストーブも 先週からは 火が入ったり入らなかったり。 屋根近くには小鳥が巣作りに来
秋晴れの空の下、2011暮しと家具の祭典、無事終了しました。 雉子舎工房のブースにも、大勢の皆様がご来場されて、展示をご覧になっていただけました。 皆様のご来場、まことにありがとうございました。 会場では、雉子舎代表の音
梅雨の季節になりましたが、工房の周囲の林は気の早いセミの声に包まれています。 今回は雉子舎のテーブルが 出来るまでをご紹介します。 まず木を買いに市場へ行きます。 大きな丸太がいっぱいです! 一枚板や大きな角材などもとこ
先日、けやきの一枚板の納品へ行ってきました。 けやきは展示品だったため、納品をする前に改めてメンテナンス。 2メートル超えの天板!!作業にも迫力があります。 小雨と霧の中、けやきの板をもってお客様のご自宅へ。 ご自宅は、
仕事始めの木曜日、工房スタッフ一同で初詣に行ってきました。 高山市内は平年に比べて積雪は少ないのですが、気温はすっかり真冬です。 雉子舎の初詣は、毎年二つのお社で行います。 まずは、飛騨匠神社。城山の中腹にある護國神社に
高山にも雪が降りました。 工房でもストーブを焚いて、長い冬の始まりを実感しています。 今回は一枚板テーブルの制作です。 まだ秋空の頃、東京のとあるオフィスさんからご注文をいただきました。 聞けば、オフィスをお引越しするの
以前、ケヤキの一枚板テーブルを納めたお客様から、 「余った材料で積み木を作って欲しい」というご注文をいただきました。 テーブルの余り材でスツールやベンチを制作したことはありましたが、積み木というのは初めてです。 出来上が
もう5月も終わりですね。 5月はSHOPにもたくさんの方にご来店頂き 大変うれしくおもいます。 ありがとうございます。 そして、先日終了した、小田急百貨店新宿店に ご来店頂きましたみなさまも ありがとうございました。 た
只今発売中の「全国インテリアショップガイド」に 雉子舎ギャラリーが掲載されています。 この本は、北海道~沖縄まで全国のインテリアショップが載っています。 知ってるお店や、知らないお店・・・どこかに行く時には手放せない!