現品限りのお買い得商品 Part2
いつも雉子舎のホームページをご覧いただきまして 誠にありがとうございます。 前回に続いて現品限りのお買い得商品! 2アイテムのご案内です! 今回のご紹介商品は・・・ 『耳付接ぎテーブル』 弊社の耳付接ぎテーブルは、厳選し […]
いつも雉子舎のホームページをご覧いただきまして 誠にありがとうございます。 前回に続いて現品限りのお買い得商品! 2アイテムのご案内です! 今回のご紹介商品は・・・ 『耳付接ぎテーブル』 弊社の耳付接ぎテーブルは、厳選し […]
いつも雉子舎のホームページをご覧いただきまして 誠にありがとうございます。 今回ご紹介させていただくのは 『ブックマッチテーブル』 W1600 D900/880 T35 TH680 二本脚(木組み) クリ材:着色 『ブッ
いつも雉子舎のホームページをご覧いただきまして 誠にありがとうございます。 本日は、デスクにピッタリなスツールのご紹介です! 座面はスツールで一番人気のムーン型!! ≪ムーンスツール:ムーンチェア≫です! 長時間座ってい
家具工房 雉子舎のホームページをいつもご覧いただきまして 誠にありがとうございます。 本日は、限定材・限定台数のみのダイニングチェアのご紹介です。 DC-04タイプ クリ材のチェアが入荷しております。 デザインDC-04
皆様こんにちは! 梅雨らしくなく過ぎた6月でしたが、いかがお過ごしですか? ここ最近高山も蒸し暑いですが、道々のあじさいの花に癒されております。 さて今回は、オーダーいただいた一枚板を使ったセンターテーブルを ご紹介致し
雉子舎でございます~(・v・) 長らくお店から姿を消しておりました ムーンスツール(挽脚) が、ついに入荷いたしました! サイズは W410 D350 SH420 となっております! 画像は色の明るい方がクリ、濃い方がブ
皆さまこんにちは^ ^ すっかり新緑の季節となりましたね! ゴールデンウィークは、いかがお過ごしでしたか? 雉子舎ギャラリーにも沢山のお客様がご来店下さいました。 誠にありがとうございます。 今回のご紹介は、入荷したばか
雉子舎でございます~(・v・) 明日はいよいよ日本三大美祭のひとつ、春の高山祭です! 12台の屋台が街を練り歩く様はいつも圧倒されます~(・v・) が、 本日はあいにくの雨・・・ しかし!明日はなんとか曇のち晴れのようで
雉子舎でございます~(・v・) 高山もやっと!やっとで! 最高気温が20℃になりましたー!\ドンパフドンパフ/ まだまだ朝晩は少し寒いですが、日中はTシャツにパーカーで十分なくらいあったかいですよ! この調子なら
雉子舎です~(・v・) あったかくなって来たと思っていたら、今朝は-1℃でした。 せっかくスプリングコートを出していたのに… まだまだ活躍は出来なさそうですね…(・v・’) 本日はさわやかなガラスの写真立てを
sinでございます~(・v・) 日に日に春めいてまいりました高山です。 だいぶ暖かくなって、そろそろスプリングコートの出番かな~と思っております。 今日は新生活にも!普段使いにも! おすすめなデスクのご紹介です! ■WS
皆さま こんにちは~(^ ^)今日の高山は、とても暖かいです。 春の気配にウキウキです! . 突然ですが、ご存知でしょうか? 雉子舎ギャラリーでは完成品のテーブル・椅子・収納・デスク・・etc 展開させていただいておりま
皆さま こんにちは~今日の高山は暖かく、朝晩の冷え込みが嘘のようなお天気日和。 本日 ご紹介は、木の回転座椅子です。 画像 手前の平べったい椅子がご紹介の椅子です。材はクルミでお色の濃い方もクルミ(着色)でございます。
雉子舎でございます~(・v・) またまた雉子舎galleryにテーブルが入荷いたしました! . ★耳付接ぎテーブル4本脚 材種:クリ サイズ:W1600 D835 T35 TH700 . 使いやすいW1600ですので
皆さま こんにちは^ ^ いつも雉子舎Galleryのブログを覗いていただきまして 誠にありがとうございます。 本日ご紹介するのは、新商品の吉祥文様入りコースターです。 日本には、古来から伝承されてきた柄があり そこには
雉子舎でございます~(・v・) すっかり雪も溶けてしまって、今年の高山は本当にらしくない冬だな~と思っております スキーを楽しみにいらっしゃったお客様にはとっても申し訳ございませんが… 無い方がありがたいんですよ…本当に
sinでございます~(・v・) 前回の紹介からちょっと日が空いてしまいましたが、まだまだお買い得な商品がいっぱいあります! クリスマスセール最終日まで、 あと2日ですよ! 店内にある一枚板はHPなどでは見て頂けませんので
石ころのような 木の玉。 磁石が付いたものを「ぴたこ」。 オシャレな紐付きのこれは「ぶらこ」。 手触りがとってもいいから、ついつい握ったりいじったり。 そうこうして何年も経つと・・・ 写真左から右へ、光沢が増しているのは
2人掛の大きな木のベンチです。 おしりが痛くないように、座面を曲線に掘り込み 背中はスピンドルでシマシマに やさしくフィットし夏場もこれならムレにくいのです 手の部分は上面が平らになっているのでコップなんかも置けちゃいま
秋晴れの空の下、2011暮しと家具の祭典、無事終了しました。 雉子舎工房のブースにも、大勢の皆様がご来場されて、展示をご覧になっていただけました。 皆様のご来場、まことにありがとうございました。 会場では、雉子舎代表の音
飛騨高山にも本格的な夏がやって来ました。 真っ青な空と白い雲を背景に、北アルプスが眩しくそびえて、 山を渡る風が心地良い季節です。 そんな中、はるばる関東からテーブルを探しにお客様がいらっしゃいました。 ずっと一点物のテ
テーブルやキャビネット、デスク、テレビ台、 お客様のご希望に応じて、 いろんなものを制作させていただいていますが 今回お受けしたのは、少し変わったご注文でした。 玄関に据える屏風台です。 クルミの板に脚をつけたシンプルな
新しい年度を迎えました。 被災された東日本の皆様には、心から御見舞を申し上げますとともに、 一日も早い復旧をお祈りいたします。 先日、ミズメの特注デスクの納品に行ってまいりました。 ご自宅に大きな火鉢や、立派なたんすなど
久しぶりの関西方面への納品です。 今回は、クリの一枚板と兼用脚です。 お客様が初めてご来店されたのは去年の5月。 それから3回も高山のお店へ足を運んでいただき、 ようやくお気に入りの一枚に出会われました。 冬は、カーペッ
きじやギャラリーに くるみのキャビネット が入りました。 ナチュラルなくるみ材の木目が目に優しいです。 両サイドが開き戸、真ん中が抽斗(ひきだし)になっています。 お皿やコップなどの食器をいれたり、クロスなどの布を入れた
ただいま工房では、うさぎの子供椅子が製作されています。 あまりにかわいい姿だったので、こっそり撮ってしまいました。 これは、塗装待ちをしているうさぎたち。 列を守り、まるで「まえにならえ」をしているみたい。 職人さんがひ
こんにちは 今日は、以前から引き続き、 うちの商品の中から個人的にお気に入りの商品を紹介します(*^ー^)ノ (以前のはこちら) 鏡の「細」です。 左がさくら。、右がくるみの木で出来ています。 鏡全体の幅は20cm、 鏡
こんにちは 以前の記事でちらっとだけ触れていた 新しい時計の製作がついに完了しました~(^∇^) これまでも置き時計はあったのですが 今回はデザインや形が変わりました 新しい耳付時計がこちら サイズは幅が大体20cm、高
こんにちは 今日はなぜか同じアイテムがよく売れました(゜□゜) それが「靴べら」と「靴べら台」です どちらもデザインがすっきりとしているので、 見た瞬間は、「靴べら」と「靴べら台」だと わからない人が多いです。
こんにちは スツール紹介シリーズも残り最後となりました(^-^)/ 最後に、「三角スツール」を紹介します。 (きじや オンライン http://www.kijiya.biz/13.html ) (前回までの記事 木の