english

クラフトのしおりについて ”無垢のオイル仕上げ”取り扱いのこと

自然の恵みを暮らしに届ける、家具工房雉子舎。

職人一人ひとりが仕上げまでを手掛けて完成させている、スツールや時計、靴べら、コースターなどのクラフトを中心に、

雉子舎のオンラインショップでは日常に取り入れやすい無垢のものを販売しています。

 

オンラインショップやGallery店頭にて、スツールなどをご購入いただいた際に、

こちらの ”しおり” を一緒にお入れしています。

裏には「お手入れ」や「ご注意」について簡単にではありますが書いてあります。

無垢のオイル仕上げ

 ”無垢” の製品と聞くと、やっぱりお手入れが大変なイメージを持つかたも少なくないと思います。

 

雉子舎で作られているものはオイル仕上げがメイン。

テーブルやオーダーをいただいたものはウレタンやポアオイルでの仕上げも出来ますが、

木の質感や手触り、しっとりとした風合いを感じていただけるのがオイル仕上げの特徴です。

 

無垢でオイル仕上げの物だと取り扱いの注意点がいくつかあり、

これがハードルを高く感じてしまうポイントではないでしょうか。

 

注意点と言われてしまうと、「どうしても守らないといけない」、「間違ってはいけない」と感じてしまいますが、

厳守しなければいけないものというわけではなく、

「気を付けるときれいに長く使えるよ」というアドバイスと思っていただけたらいいです。

 

傷や染みがあっても使う事が出来るし、気になるものは削ったり直したりして使い続けることが出来ます。

加工して別の形で使う事だって出来てしまう。

長く使われたものは傷や汚れも全て風合いになっていきます。

 

気を付けすぎて日常で使いづらくなってしまっては勿体ない。

元から同じものは1つとしてなく、使えばその人に馴染んでいく。

緩やかに変化する色味。

季節の移り変わりと日々の手入れ。

木とともに過ごす時間を楽しんでいただけたらと思っています。

 

しおりの内容についてはこちらで詳しく記事にしています。

 

上部へスクロール