今日の朝、工房に入ると、いつもとは違う匂いに気づきました![]()
実は、ヒノキを使ったそばうち台のご注文があり、
今ちょうど作業を行っているとのこと。
普段、雉子舎では針葉樹を使うことはほとんどないので、興味津々です![]()
そこで、副工場長の林内さんが作業をしているところに
お邪魔させて頂きました

ヒノキの板は真っ白で、すごくきれいです(≧▽≦)![]()
そして、いい香り~![]()
そのヒノキの板は節がない柾目の板で、とてもお高いのだそう![]()
※柾目:丸太の中心から半径の線に沿って木取りをした板材。
年輪が直線に現れているみたいです
作業しているわきには、たくさんの木端が落ちていたので、
もらってきました

近くで嗅ぐと、本当にいい香りでうっとりします:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
この小さな木端は、クラフトの方にさらに細かくしてもらい、
お風呂に入れる用にSHOPで売ろうかと計画中です![]()
そば打ち台の完成も楽しみです![]()
(スタッフ・さとう)